ブログ|革工房ホークフェザーズ

オフィシャルブログ

ペイズリー型押しツーボタンキーケース赤ステッチ

オーダーを頂き、お客様の希望を随所に取り入れ、
ペイズリー柄のエンボス(型押し)加工が
施された黒の牛革に、赤の内張りを貼り合せ、
赤のステッチで製作したツーボタンタイプのキーケースです。

オーダー品のソロシート

石川県のお客様からオーダーを頂き、
後方が跳ね上がったバックサイドアップタイプの
シートベースに手染めで黒に染色を施した
サドルレザーを張り、シニュー糸を使用して
手縫いで縫い合わせ製作したソロシートです。

fフォールキーケース

オーダーを頂き、お客様の希望を随所に
取り入れ、表面に手染めで緑に染色を
施した本ヌメ革、インナーに手染めで黒に
染色を施した本ヌメ革を使用して、黒の
トカゲ革でfフォールをモチーフに、
インレイワークを施し製作したキーケースです。


■トカゲ革でfフォール型に施したインレイワーク


■フラップ部分に真鍮無垢のスタッズで
施したスタッズワーク


■真鍮製製のキー金具を使用して、手染めで黒に
染色を施したヌメ革を仕立てたインナー


■ベルトループ等にジョイントしての使用に
適した勾玉ナスカンを使用

オーダー品の牛本ヌメ革トートバック

オーダーを頂き、お客様の希望を随所に取り入れ、
バック本体にナチュラルカラーの牛本ヌメ革、
内ポケットに手染めで焦げ茶に染色を施した
牛本ヌメ革を使用して製作したトートバックです。


■手染めで焦げ茶に染色を施した本ヌメ革で製作した
内ポケットをセットしたインナー


■キー等の接続に対応したDカンをセットしました。

ペイズリー柄型押し牛革のトートバック

オーダーを頂き、お客様の希望を随所に取り入れ、
バック本体にペイズリー柄のエンボス(型押し)加工が
施された黒の牛、内ポケットに手染めで赤に染色を
施した本ヌメ革を使用して製作したトートバックです。


■手染めで赤に染色を施した本ヌメ革で製作した
内ポケットを両側にセットしたインナー


■片側にキー等の接続に対応したDカンをセットしました。

金光老麺

お墓参りで二本松までに行ったので、
本宮市の「金光老麺」で肉らーめんと
しその葉むすびを食ってきました♪♪


■肉らーめん


■しその葉むすび

オーダー品のスタッズベルト

オーダーを頂き、お客様の希望を随所に
取り入れ、手染めで緑に染色したサドルレザーに
グレッチ6120のfォールがモチーフの
インレイワークとトランプががモチーフの
スタッズワークを施し、手縫いで
仕上げ製作したベルトです。


■黒のトカゲ革をハート、ダイヤ、スペード、クローバーで
切り抜きスタッズ囲んだスタッズワーク


■トカゲ革でfフォール型に施したインレイワーク


■ピラミッドスタッズで施したスタッズワーク


■ダイヤ型にトカゲ革を囲んだ剣先のスタッズワーク


■バックルは珍中無垢のクリップコーナー
タイプを使用

インレイ&スタッズワークの長財布

オーダーを頂き、お客様の希望を随所に
取り入れ、手染めで緑に染色を施した
ヌメ革と、手染めで黒に染色を施したヌメ革を
組み合わせ、スタッズワークとインレイワークで
装飾を施し製作したロングウォレットです。


■ウォレットロープ/チェーンのジョイント部分には
ホースシューがモチーフのDカンを使用


■トカゲ革でfフォール型に施したインレイワークと、
トカゲ革をハート、ダイヤ、スペード、クローバーで
切り抜きスタッズ囲んだスタッズワーク


■手染めの緑と黒のヌメ革と、黒のトカゲ革を
組み合わせたコンビカラー仕様のインナー


■マチの折れ部分が仕切りの隙間をスライドしながら
開閉する構造で札入れとフリースペースにマチを
仕込んで開きを大きく取る仕組みを取り入れ
仕立てたインナー仕様


■コインケースの背面にセットされたカードポケット


■カード差しは6段で、下段部分にトカゲ革を
貼り合せました。


■差し込みフラップタイプのコインポケット

45mm幅バスケット刻印ベルト手染め赤

オーダーを頂き、約4.5mm厚のサドルレザーから
切り出したベルト革に、バスケット柄の刻印を
打ち込み手染めで赤に染色を施し
製作した45mm幅ベルトです。

ワニ革のバックをコインケースにリメイク

依頼を頂き、ワニ革製のハンドバックを
ラウンドファスナータイプのコインケースに
リメイクをさせて頂きました。


■後頭部の凹凸部分「クラウン」と称される
貴重部位を活かし製作した逸品」です。


■リメイク前のバック